MENU
株式会社シゲタイーエックスが運営しています。 公式サイトはこちら

2トントラックの高さ制限

height limit sign road sign 160737
目次

2トントラックの高さ制限に気を付けよう

トンネル、高架下、搬入所など、道路や施設には高さ制限が設けられていることがあります。自分の乗るトラックの全高(車両の高さ)を車検証で確認したり、メジャーで実際に測るなど十分に注意して、事故を起こさないようにしましょう。

高さ制限,納品,2トン車,4トン車

よくある高さ制限

2.1m制限

2.3m制限

2.6m制限

2.8m制限

3.0m制限

3.1m制限

3.3m制限

高さ制限を超えた車両で通行したらどうなるか

万が一、高さ制限を超えた車両で通行したらどうなるでしょうか。

あたりまえですが、擦れたり激突するなどして、施設設備と車両が損傷します。物損事故となりますが、施設設備の修理費用は高額になります。

実際には、余裕をもった制限を設定していることも多いのですが、トラックは荷物を積んでいるときと積んでいない時でも高さが変わります。

高さ制限で、ほんの少し超えているけど、警備員さんが目視で入れるとOKを出し、納品完了していざ出ようと思ったら、入るときにはぶつからなかった場所にぶつかってしまった。ということも実際ありました。特に、照明器具やスプリンクラーなどの天井からぶら下がっているものがありますので、高さ制限は絶対に守りましょう。

2トントラックでも入れない高さ制限はどうするか

基本的に、2トンショートの平ボディであれば、2.1mの高さ制限をクリアできるので問題ない場合が多いです。しかし、一般の駐車場に止めて搬入する施設の場合、そもそもトラックの重量に設備が対応していないことがあるため、2トンショートとはいえ2トントラックの入場を断られることがあります。

その時には、1トンバンや軽貨物を使った搬入を考慮しましょう。

東京のチャーター便・スポット運送...
高さ制限2.8mの搬入口への搬入 詳しくは投稿をご覧ください。
東京のチャーター便・スポット運送...
高さ制限2.1mの搬入口への搬入 詳しくは投稿をご覧ください。
height limit sign road sign 160737

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次