MENU
株式会社シゲタイーエックスが運営しています。公式サイトはこちら

運送と配送の違いは?トラック輸送のメリットも解説!

File:Kawasaki-unsou Headquarter.jpg

運送や配送といった言葉をよく耳にしますが、意味の違いや使い分けについて正しく理解している方は少ないのではないでしょうか。

今回は運送や配送などの言葉の違いを解説します。加えて物流業界で非常に多く使われるトラックでの輸送のメリットや、国内の輸送手段のシェア率も紹介します。

本記事を読むことで、物流用語の知識を深められます。分かりやすいように丁寧に解説しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

目次

「運送」の意味

物流でよく使われる「運送」は、トラックを使用して物を輸送や配送することを指します。「運送」には輸送や配送の意味も含まれるため、言い換えができる言葉でもあります。

ただし、「航空機」や「船舶」で荷物を運ぶことは運送と表現しません。また、自転車で荷物を運ぶ際も、運送には含まれることはありません。あくまでも、トラックなどの車両による輸送や配送を行う場合のみを意味します。

さらに運送には、取り扱える商品や移動距離に主だった指定はありません。商品の運び先も定義がないとされています。そのため輸送や配送といった言葉と言い換えることが可能になるのです。

配送、輸送、運送のどれに当たるかわからない場合は、運送という言葉を使えば問題がないと言えます。

「配送」の意味

配送はトラックなどの車両で荷物を運ぶことに加え、自転車によるものも含まれます。自転車が含まれている理由は、商品の特徴や移動距離、運び先の定義に影響されているからです。

配送で取り扱える商品は小口商品のみになり、移動距離も短距離に限られます。運び先についても物流センターから小売店、消費者など複数の場所に届ける場合を指すものが配送です。

配送に関してはネットショッピングなどで購入した商品が、自宅に届く物の流れをイメージするとわかりやすいでしょう。配送は商業的な意味合いよりも、私たちの生活で身近に使用される言葉といえます。

小口商品を短距離で届ける意味から、「二次輸送」という言葉で輸送と区別されることも少なくありません。

「輸送」の意味

輸送は大口の商品を、短距離ではなく長距離にわたって運ぶことです。輸送で使用される手段は、トラックを含めた車はもちろん飛行機や船も含まれます。

商品の運び先も物流センターから工場までの間、工場から物流センターまでの間であることが一般的です。生産拠点で作られた製品を、物流の拠点となる物流センターまで運ぶケースが該当します。

輸送の種類には陸上輸送、航空輸送、海上輸送に分けられます。

陸上輸送はトラックや鉄道を利用した輸送です。航空輸送はその名のとおり飛行機などの航空機を使った運び方になります。最後の海上輸送ですが、これは海を利用した手段ですので、荷物を乗せたコンテナ船やフェリーを使った手段になります。

国内の輸送手段のシェア

国土交通省などの調べによると、国内での貨物輸送量の推移は以下のとおりです。

出典:我が国の物流を取り巻く現状と取組状況

多くの貨物が、トラックを始めとした車両で輸送されていることが分かります。一方で、モード別輸送(トンキロベース)で見てみると、以下のようになります。

出典:我が国の物流を取り巻く現状と取組状況

トンキロベースになると内航海運がシェアを拡大している理由は、長距離輸送に向いているからです。

トラック輸送のメリット

トラック輸送が大きく躍進し、国内の輸送手段のシェア率を増加させているのにはいくつかのメリットが存在しています。ここではトラック輸送によるメリットを紹介します。

機動性が高い

トラックでの輸送は、航空機やフェリーでの輸送に比べて機動性が高いメリットがあります。機動性とは状況に合わせて、即座に方向性を変えられることを示します。

日本は国土が比較的ほかの国より狭いこともあり、機動性が高いトラックの方が物流には向いているのです。高速道路などのインフラの発達も、トラック輸送の基盤となる長距離移動の後押しをしてくれています。

また多くの企業や顧客は、品質の良いものを時間どおりに届けて欲しいというニーズを持っています。また、輸送を行う企業も企業や顧客の希望どおりに届けることで、信頼や実績を上げることが可能になります。

低コストで運べる

トラック輸送は、複数の目的地に荷物を届けることが可能です。この点は、航空機やフェリーでの輸送では不可能であり、トラック輸送のメリットといえます。

仮に航空機で途中で荷物を降ろすためには、一度離陸したあとに経由地で着陸し、荷物を取り降ろしたのち再度離陸して次の箇所へ荷物を運ぶ必要があります。そのため必要以上にコストがかかってしまうのがデメリットになるのです。

その点、トラック輸送では他の地点へ立ち寄ったとしてもコストはそれほどかからずに済みます。他の輸送手段に比べて低コストで輸送ができるのはメリットといえます。

ドアツードアの配送ができる

トラック輸送では、ドアツードアの配送ができることもメリットです。ドアツードアとは、荷主の戸口から配送先の戸口までの配送のことです。ドアツードア配送により、積みかえ時の破損事故を防止できたり、梱包や放送の簡素化をしたりできます。

たとえば航空機の場合、荷物を一度配送センターに集める必要があります。荷主から依頼された荷物を配送センターに集め、航空機に積みかえて輸送されることになります。その際、トラックから取り降ろしたり飛行機に積み込んだりするコストもかかる点はデメリットといえます。

まとめ

今回は運送と配送、輸送の違いを解説しました。内容を簡単にまとめると以下のとおりです。

  • 運送は輸送や配送を含めた言葉
  • 配送は短距離移動で小口商品を運ぶときに使われる
  • 輸送は大口の商品を長距離にわたって運ぶときに用いられる

言葉の違いを理解することは、細かいようですがビジネスをするうえで重要です。今回の記事を機会に、さまざまな用語を調べてみてください。

東京の運送会社「シゲタイーエックス」では、お客様のニーズに合わせた輸送や運送、配送が可能です。

いつでもお問い合わせください。

File:Kawasaki-unsou Headquarter.jpg

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次